新年抱負2008年01月03日 15時25分53秒

明けましておめでとうございます。

まずは今年の抱負など。
・ボルドー1級シャトー完全制覇(残すは、ラフィットとオーブリオンのみ)
・オープンソース系の技術力!
・行ってみたいと思ってまだ行ってないお店に食べに行く!
・痩せる!

まずは今年の1本目、何を空けるかなぁ。
国産メルローにしようかな。


ネットで目にした贅沢な氷菓。
「シャトー・ディケムをたらしたかき氷」
貴腐ワインの最高峰をシロップ代わりに・・・
笑た。
でも1度食べてみたい・・・
だって、ただ飲むよりも美味そうだもん。

ThinkPad延命措置2008年01月06日 14時14分12秒

我が仕事用の愛機、「ThinkPad T42」が満3年を迎えてややお疲れモード。
HDDの空き容量は慢性的に足りなくなってきたし、
CPUクロックにも物足りなさを感じてきた。。。

PC自体の買い換えも検討したみたが・・・
後継機のT61pとかを検討してみると、なんと40万以上になってしまう!
Core2DuoプロセッサナンバーがT7000番台後半で、
解像度がWUXGA(1920×1200ピクセル)表示だとやはり高いなぁ。
(重量も殺人的なんだけど。。。)

ということでとりあえずは数万円で済む延命措置を選択。
この正月休みにオーバーホールすることにした。

CPU:PentiumM 725 1.6GHz → PentiumM 755 2.0GHz
メモリ:DDR 1.25GB → DDR 2.0GB
HDD:2.5インチ U-ATA 30GB 4200rpm → 100GB 7200rpm
光ドライブ:DVD-R CD-Rコンボ → DVD-RAM スーパマルチ 2層対応

以上の改造費はヤフオクなどを駆使し、合計5万ほどで済んだ。
改造してみてThinkPadは内部構造が良くできているな~と改めて思った。

一番苦労したのはやはり、HDD換装。
パーティションごとごっそりコピーしたのだが、なかなかXPが起動してくれない。。。(汗)
IBM専用のリカバリ用隠しパーティションをまず戻し、そこから工場出荷時状態にいったん戻し、
そのCドライブに旧環境のパーティションを上書きしてようやく復旧。
めんどくさ。。。なんで1発でうまくいかないのかな。
IBM特有のリカバリ用隠しパーティションは必須なのだろうか?

改造後は約2倍の体感速度!
(購入直後はこれぐらい速かったのかもしれないが、、、)
やはりメモリ増強とHDDの回転速度が速くなったのでレスポンスがかなり向上!
あと、CPU交換の恩恵も多少あるかな。アプリの起動が速い。
これで2~3年は使えるだろうな~♪


しかし、次期ノートPCはどこ製ががいいんだろう?
ThinkPadのトラックポイントに慣れているので、トラックパッドはいまいち好きになれないし・・・
DELLノートのトラックポイントは使用中にキーボードと接触しやすいので、やたら使いにくかったし・・・
う~む。

CXの競馬中継2008年01月06日 16時05分13秒

今年から変わったフジの競馬中継が最悪。
「スーパー競馬」→「みんなのケイバ」に変わったのだが・・・
司会が川合俊一+ほしのあき。
テレ東の「ウイニング競馬」の方が全然よい。競馬中継に徹している。

解説が井崎脩五郎しかいないのが可哀想。実況席とスタジオ往復が大変そう。
余計な特集、ゲストとの会話、初心者QA、予想コーナーがメインで、その間にレース中継をしている感じ。

初心者向けと言いつつ、情報が盛りだくさん過ぎ。
競馬パート1国とか、テンポイントの悲話とかいきなり出してもねぇ。
サラブレッドとはとか、クラシック路線などのレース形態とかから話ししなきゃダメだろ。
「未勝利→500万下→1000万下→1600万下→オープン」と賞金別に出られるレースが違うとか。
グレード制とはとか、GIとJpnIの違いとか。
平均して競走馬は、2歳デビューで6~7歳ぐらいで引退とか。

しかも初心者向けなのに、馬券の種類の説明も何も無く、
いきなり、500円で単複と馬連買いましょう~だって。はぁ。
オレが競馬初心者だった頃、どうだったけなぁ。オグリ全盛時代。
もっと玄人な中継でも十分面白かった。分からない事は好きだったら自分で調べるし。

あと、ゲストの思い出のレース紹介で、
武豊がいきなり落馬した'02年の菊花賞の勝ち馬を「マンハッタンカフェ」とか間違った事言ってるし。
(本当の勝ち馬は好きな馬の一頭、ヒシミラクル!)
こ、これでは・・・競馬中継キー局何年やってんだか。

競馬中継権を持っているならこれだけは最低でもやって欲しい。
テレ東のように。
・パドックでは全頭映す、上位人気馬だけ映すな(今日の大穴開けた馬、全然映ってないやん!)
・ちゃんと他場レースも中継しろ
・今日のこれまでのレース結果を伝えろ
 (今までやっていたのにやらないという事は、深夜のダイジェストを観ろと言いたいのだろうか)
・解説は、パドック、実況、スタジオと分けるべき
・注目馬は追い切り映像も盛り込め

ったく関西の中継はちゃんとしてるのに、CXときたら。
F1も競馬も中継がダメダメになっていく・・・

数年前の若○千夏が司会の時以上にダメダメ感がぁ・・・
個人的には福原直英アナ+長野翼アナのコンビが最高でした。

F1中継は最近は多少はまともになってきたかなぁ・・・

最近のスポーツ中継は総じて脚色強すぎ。
単にありのままを中継してくれるだけでいいんだけど・・・
肩入れなしとか、贔屓なしとかで。

ついに決着!?次世代DVD2008年01月09日 20時53分47秒

年始早々、次世代DVD規格争いに大きな波が。
HD DVD陣営から、ワーナーブラザーズがソフト提供をBDへ一本化へ方針転換。
ワーナーブラザーズの離脱で、映画会社の比率は3(HD DVD)対7(BD)という図式に変わった。

この影響で、HD DVD陣営に残るパラマウントをはじめとする20社が、HD DVD陣営から離脱する可能性が高いと英TIMES紙は報じた。

一度起こったこの流れは勢いを増すだろう。
HD DVDは一気に瀕死に追い込まれ、今年には次世代DVD規格に決着が付くと思う。

もしそうなったら、もともと私はBDしか頭になかったので、当然の結果。

1日でも早く、規格争いを終結させ、BDの市場内でより良い商品でしのぎを削って欲しいと思う。

ヘッドフォン買い換え2008年01月12日 11時22分54秒

AD1000
私は、ホームユース屋内用と携帯用に2つのヘッドフォンを持っている。

i-pod用としてはSHUREのE2CNを2年前から使用。
i-pod付属の開放型イヤフォンとは雲泥の違い。
付属のイヤフォンをそのまま使っている人が多いみたいだけど、
この音を聞いてしまうと、音悪すぎて聞けたモノではない。
外で聞くにはお気に入りのイヤフォン。

そして、屋内視聴用としてはPanasonicのRP-F5を20年近く使用してきた。
がっ、ついに壊れた。
高音低音もそこそこ。いい製品でした。

次は何にしようか・・・Panaはなんか最近ダメだし。
海外製のマニアックなヘッドホンも音源ソースに結構左右されるし。
STAXのあの独特な四角い形状に惹かれるものもあるけど、、、う~む。

音源にかかわらず、再現性・臨場感を考慮して、
audio-technicaのATH-AD1000を選択。

しかし・・・
タモリ倶楽部でやっていた
秋葉の「ダイナミックオーディオ5555」に一度行ってみたい。

教育と体罰2008年01月12日 23時11分47秒

こんな事が夕方のニュースに流れる世の中なんだな・・・世も末。

「連帯責任」クラス全員平手打ち…横浜市立小の女性教諭
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080112-00000301-yom-soci

このタイトルがまず悪い。
この教師は平手打ちなどしてなく、顔を両手でパシッと挟んで叩いた程度。
それをマスコミがオーバーに騒ぎ過ぎ。
その教師には保護者会で謝罪させ、教育委員会も処分を下すという。
処分って・・・重くないか?

そもそも、授業中に外でボール遊びしたらいかんだろ、その程度の分別もわからんのか今の小学生は。
注意してあげるクラスメートもいないのか。
そんなクラスなんだろうな。いまの学校なんて。学級崩壊だし。

ウチらが小学生の頃なんてしょっちゅう体罰あったし、連帯責任で全員廊下で正座なんてよくあった事。
そして、イジメがあったとしても、いざという時のクラスの連帯感は高かった。

今だったらモンスター親のせいでそんなこともおいそれと出来ない世の中になってしまった。
あらゆる体罰にナーバスになり、過剰報道しているマスコミもその片棒を担いでいるにしか見えない。
あぁ、情けないやら、悲しいやら。

少子化、子供へ割くお金の割合いも高騰、この流れもわからないでもないが、本当に子供の成長を願うなら体罰や連帯責任を教えるのも教育の一環ではないか?
社会の厳しさを教え込む準備期間も兼ねているんだと思う。

社会に出てから本当に困るのは子供本人なんだから・・・

しかし、こんな教育「しか」受けさせてもらえない子供たちが大人になった社会。
犯罪、治安もっともっと悪くなるような気がしてならない。
授業中なにしてもOK~♪な輩ですから。

あぁ、日本の教育はどこへいく・・・

早くも「Windows7」の噂2008年01月14日 23時56分36秒

Windows Vistaの家庭向けのエディション、UltimateとHomePremiumのサポート期限を2012年までの方針を早々に決めたマイクロソフト。
なんとXPの2014年よりも前に打ち切るとは…

そして早くも開発話が出始めたVistaの次期OSとなる「Windows7」。
リリースは2010年との噂。。。

当面Vistaは見送りで、こりゃ「7」待ちぃ?

そんなこんなで、Vistaを導入しようとする動きはさらに鈍化するんじゃぁ。

動画をみると、まだWindows7はみたまんまVistaのようだけど・・・

「Vista R2」が先にリリースされるようだけど、企業向けにブラッシュアップされてるのかなぁ?
レジストリいじらなきゃ社内サーバへ繋げないってとこをまず直してほしい。

2005年のボルドー2008年01月15日 22時31分44秒

2005年は近年稀にみるビックビンテージの年になりそうだ。
天候に恵まれた事もあり、どこのシャトーも軒並み高評価。

1級シャトーともなると、限りなく100点に近い出来。
しかしまだリリース前とも言うのに販売予価は10万を優に超える・・・orz
どうにかその超良年のワインを飲んでみたいな~なんて今から思ってみても、ビックビンテージの宿命とも言うべき熟成の長さ。
飲み頃は2017年~2060年というから先の長い話。
2060年って今から52年後…オレ何歳だよ…トホホ。

ここまでのビックヴィンテージの原因は、温暖化の影響もあるのでは?
という憶測もあるけど、06年、07年はそこまで及ばなそう。
投機的にみても、2005年ヴィンテージの評価が落ちる要素はまだ無い。
値段はさらにつり上がるだろうから、早めに入手しておきたくもある。。。


比較的早くから楽しめそうな1級シャトーのセカンドラベルで楽しむの手かな・・・
と思いきや、数万円もするのね・・・が~ん。

プティ・ムートンとか、シャペルドーゾンヌとか、パヴィオン・マルゴーとか
なんでもいいから2005年のボルドーを飲みた~い。

Mac延命措置2008年01月26日 21時21分11秒

Mac分解中
我が家のMac G4くん。
2000年からはや満8年を迎えた。さすがにお疲れ?

5年ほど前にはCPUを交換、メモリも若干増設したのだが・・・

光ディスクのドライブが当初のCD/DVD-ROMなので、流石に不便を感じてきた。
そこで、格安のバルクのパイオニア製DVDマルチドライブを購入して交換した。

MacにはOS9とOSXが同居しているのだが、どちらからも正常稼働。
さっそくOSXの標準添付の焼きツールでDVDにバックアップをとってみた。
20倍速なだけにさすがに速い!

これでMacも延命、延命・・・

次はRAID対応の大容量な外付けドライブ(or NAS)が欲しいな・・・
1TB(RAID1)でも4~5万で買えるのか・・・

しっかし、iSCSI、eSATAやら、新しい接続規格がたくさん出てきて覚えるのが大変大変。

キンタ・ド・カルモ2008年01月31日 23時27分56秒

QUINTA DO CARMO 1999
キンタ・ド・カルモ。なんか笑えるこの名前のワインは某辰巳琢郎ワイン番組で取り上げられていたポルトガルのワイン。

しかもかの有名なロスチャイルド家に見いだされ、評価もうなぎのぼりだとか。
番組では2001年ヴィンテージだったが、もはやどこにも売っていない(泣)
そこでもっと熟成されているであろう1999年を。

・QUINTA DO CARMO [1999] Domaines Barons de Rothschild

ブドウ品種は、アラゴネス、トリンカディラ、アリカンテ・ブシェ、シラー、カベルネ・ソーヴィニヨンがブレンドされている。

番組でも抜栓して3時間経過した状態でサーブしていた。
そんなに開くのに時間がかかるのか・・・さすがラフィットの兄弟分。

香りはなかなかすばらしい。
一口、一瞬ボルドーっぽい味と風味。しかしどこかしらスペインっぽいイベリアっぽい味?
何かが違う。でも旨い。
日を追うごとに開いてきて美味しくなるに違いない。

★★★★