分別しなくなったゴミ2008年10月05日 22時42分18秒

10月からウチの区もゴミ分別方法が変わった。

「燃やせるゴミ」と「燃やせないゴミ」になったのだ。
金属類などを除き、プラスティックビニール類は全部「燃やせるゴミ」になった。
ビデオテープ、フロッピーディスク、CD、ゴム長靴。
これ全部燃やせるゴミ。
ビデオテープやフロッピーには一部金属部品が入ってるけど、いいのかな?
細かいことは気にしない気にしない・・・ けど。

分別していた癖がなかなか抜けないなー
なんか今までのように紙ゴミとビニール類を混ぜてしまう事に気が引けてしまうな。

焼却炉の性能が上がったのだろうが、
しかし、これで本当にエコなのか?

いや、過剰なエコは地球に優しくないのは分かってる、、 けど。

Panasonicの蛍光灯2008年10月06日 22時53分47秒

パルックプレミアL
ウチの居間の蛍光灯が切れた。
何年ぶりだろうか・・・ひょっとして新築してから初めて?ウッソ~

丸形蛍光灯で業界最長の13000時間も長持ちする、旧National製のパルックプレミアLを買いに行った。
買いに行ったヨドバシでは、すべてPanasonicパッケージに替わっていた。早っ!

しかし蛍光灯や電球ならまだしも。
冷蔵庫や炊飯器や電子レンジにPanasonicのロゴがどうもしっくり来ない。
なんか美味しそうな雰囲気がしないのだ。
Nationalならなんか美味しそうな気がする。

昔からウチの家電がNationalで統一されていたからだろうか?
初代電子レンジもNational。加熱時間ダイアル1個のシンプル。
初代ビデオデッキもマックロードだっけ。
録画開始タイマー付いてたけど停止時刻が設定できず毎回最後までテープ回ってたっけ。
VHSテープ1本3000円の時代。

それにしても、13000時間って、次に蛍光灯交換するのは何年後なんだろうか・・・

マックロードNV-88002008年10月08日 23時10分07秒

NV-8800
Nationalブランドが無くなってしまった事への惜別をこめて、
我が家の歴代VHSデッキを・・・

マックロード NV-8800 (1977年)
発売されたばかりのマックロード1号機を新しもの好きな親が買ってきた。

これで子供時代にリアルタイムで録ったなぁ。
ヤマト、銀河鉄道999、ガンダム、ベンハーとか。

3倍録画機能なんてない。リモコンもない。

タイマー録画ができるのだが、停止時間が設定できないものだった。
しかもタイマーセットでは時間を進めることしかできず、設定をしくじるとまた24時間一回りして来ないとダメだったのを良く憶えている。
1分とか微調整するのが本当にやりにくいスイッチだったなぁ。
当時はおまけ機能程度だったのかも。

再生、停止、早送り、巻き戻しのボタンは昔ながらのガッチャンと押すタイプ。
録画時は再生と録画を同時押しだった。(昔はテープデッキもみんなそうだったなぁ)
そして、チャンネルがダイアル式。VHFとUHFそれぞれついていた。
これも時代だなぁ。

なにしろ分厚くでかい。重量が20Kgぐらいあったんじゃないだろうか?

そして、我が家のマックロードは2代目のNV-800(1983年)へ。
(つづく)

マックロード NV-8002008年10月10日 22時06分40秒

NV-800
2代目マックロード。NV-800 (1983年)
業界初のHiFi 音声モデル。3倍録画搭載。
結構マイルストーン的なモデルを毎回買ってたんだなと、今になってしったな。

このモデルは使いが激しかったのか、結構短命。
当時は3倍モードに驚き、何でもかんでも3倍で録ってたな。

3代目デジタルHiFi マックロードNV-F3(1987年)に
つづく。

SSDに関して考えてみる2008年10月16日 22時13分44秒

SSD
HDDに替わる新しい記憶装置としてのSSD(Solid State Drive)徐々に広がりを見せつつある。

そこで現時点で本当にHDDに替わる代物なのか考えてみた。

【HDDに対してのメリット】
・ランダムアクセスに強い(読み書きがより速くなる)
・低消費電力・低発熱
・軽重量・薄型
・耐衝撃性が強い

【デメリット】
・データベースや動画など大容量データの扱いに向かない
・そもそもフラッシュメモリには書き込み回数制限がある
 (OS起動用のドライブとして使用することに疑問視する声も)
 (デフラグとかしたら回数も増えるだろう・・・)
・高価
・RAID構成など、冗長化対策が不安
 ソフトRAIDはできるようだが、ハードRAID製品はまだ少ない。

結論。
まだまだHDDの優位は崩れないだろうが、
5年ぐらいでPCの寿命を見込んでいるユーザーならSDD搭載ノートPCは買いかもしれん。
(Vistaでエラー頻発したSSDノートがあったらしいけど)

外付けHDDの代替として、またはOS起動以外の追加のドライブとしてなら良いかも。
企業サーバー向けにはまだ時期尚早かな。