輸入ビア充実のお店2005年09月03日 17時48分01秒

店内の写真(隠し撮り)

今日も駒場東大前で仕事。夕方前には終了できたので、前から渋谷で気になっていた酒屋に寄った。
う~ん、土曜の渋谷は激混みで最悪なのだが、ここは意を決して。

ブックファースト近くのセンター街へ続く路地に輸入ビアが充実している酒屋があるので前々から入ってみたいと思っていた。

入ってみるとやはり種類が豊富。ヨーロッパ、アジア、結構ある。今日も残暑厳しく、喉も渇いていたので思わず買ってしまった。

・明治維新ビール・西郷隆盛(オランダ)
・グロールシュ(オランダ)
・マカビー(イスラエル)
・サタン(ベルギー)
・ピルスナーウルケル(チェコ)

ウルケルは、ピルスナービールの原点とも言うべきビールで、日本のビールはコレをお手本にして造られたとまでいわれているもの。何回か飲んだことがあるけど、うまいです。

徐々に楽しみながら飲んでいきます~

以前、なんでも鑑定団で世界中のビアラベルを集めていた人がいたけど、なんかその気持ちがわかるな~

コメント

_ 夫くん ― 2005年09月04日 05時41分47秒

マカビー、日本でも買えるのか……。おいくらですか。
ちなみにイスラエル産のビールはマカビーの他、ゴルドステル(ゴールドスター)、ネシェル(鷲)の三つ。
マカビーも旨いが、ゴールドスターも旨い。
ネシェルは不味い(うす〜い炭酸水のよう)ですが、最安値。
買えるなら、お試しあれ。

_ habu ― 2005年09月04日 07時35分41秒

マカビーは298円でした。(輸入ビアでは普通)
日本に輸入されてるのはこの1種だけみたい。。。
マカビーは世界ビールコンテストで金賞受賞してるらしいです。

ネットショッピングが普及した現在では、結構世界のビールが買えるようになったね~
色々試したけど、ビールをあまり飲んでなさそうな、ロシアやフランス産ビールも結構旨かったな。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック