ゼロ戦とハイテク電車2008年04月28日 22時54分06秒

今日のクローズアップ現代。
福知山線脱線事故を契機に電車の耐久性・衝突時の安全基準を設ける動きが加速されてきた事がテーマだった。

確かにあのペシャンコの車両の映像は毎日電車に乗る者としてはショッキングだった・・・。

アメリカでは80年代の事故を契機に最近では衝突時の安全基準を設けている。NYの地下鉄、近郊電車に乗ったことあるけど、ゴツイ。いかにも頑丈そうだ。衝突実験も入念に行われていた。

一方、日本は「事故は起きないもの」としてそのようなことは置き去りにされ、軽量化、デザイン、効率化を最優先とし、人の命を守るということは考えられなかった。

これってどこかで・・・・・戦時中の戦闘機開発にそっくり。
日本:軽量化、旋回性、運動性を最優先。防弾タンクや防弾鋼板など搭乗員の防御は後回しにされた。

アメリカ:搭乗員の命を守ることを最優先。当時で搭乗員育成にも億単位の金がかかった。多少の被弾でも致命傷にならないような構造とした。
→F6Fヘルキャット、ゼロ戦の優位逆転。

なんか日本人の根底に同じ感覚があるのだろうか?
ぞっとした。

メトロつながり2007年12月01日 17時03分57秒

今回のタモリ倶楽部はまたまた鉄ちゃん企画。
東京メトロで貸し切り列車を走らせ、普段では通る事の出来ない連絡線を経由して、王子検車区-王子神谷-(南北線)-市ヶ谷-(有楽町線)-(千代田線)-綾瀬-綾瀬検車区というルートを辿るという、2週に渡る大型企画。

今回の企画は本当に楽しそう。
そして目から鱗。
南北線の駅はすべて将来的に10両編成対応すべく、延長用のホームが造られていたことは知らなかった。(現在の南北線は6両編成)

そして、各線を連絡する連絡線なるものの存在。

よく、隅田川花火大会の時に走らせる、丸ノ内線-銀座線連絡列車は、赤坂見附で交差するポイントがあるため容易に想像が付く。(どちらもパンタグラフが無い第三軌条方式だし)

奇しくも今日、半年間のみ運用された幻の銀座線新橋駅ホーム公開ですか。
銀座線は浅草と渋谷から別会社が建設していった地下鉄が新橋近くでつながり、今の銀座線へと至った経緯がある。その一期間だけ運用された新馬駅のホーム。
しかし、狭そうなホームだな。

タモリ倶楽部のおつまみ2007年09月24日 22時09分37秒

「毎度おなじみ流浪の番組、タモリ倶楽部でございます」の一言で始まるこの番組。
毎週末にこのフレーズを聞かないと週末を迎えられない方々も沢山いるはず。

今週は定期的に行われる鉄ちゃん&鉄子のための企画。
忙しくては行けない人のために酒を飲みながら鉄道DVDで楽しむという企画。
題して「酒と電車とつまみと風景~電車クラブオフ会」
DVDとギャラ以外に金かかってないな~(笑)

DVD映像よりも、中で出てきたおつまみが気になった。
特にこの2品。とてもビールにあいそう・・・ごっくん。
・ちくわの孫(長崎)
・平成椎茸すなっく(岐阜)

早速ネットで物色。たぶん今週は売れてるだろうなぁ。

PASMO継続定期に異議あり!2007年04月23日 22時23分05秒

PASMOの4/19から発売制限のニュース。
キャパプラの甘いことったらありゃしない。

しかも、そろそろ現れる1ヶ月定期の継続購入(私もその1人)。
継続定期発売機が発売中止で購入できなくなっており、有人窓口でしか更新が出来ないってどういうこと!?

おそらく、PASMO→PASMOの更新メニューを出そうとすると、磁気→PASMOも出来てしまうような画面遷移なんだろうなぁ、とシステム屋さんは考えてしまうのである。

とあるブログでは、「紙に記入しないと継続定期の更新出来ません」とまで言われた所もあるとか・・・駅によって対応がバラバラだし、まるでお役所仕事だな。
データ書き換えるだけなのに。

うぅ、8月までこんな状態なのか・・・

http://www.tokyometro.jp/osirase/pdf/2007-0419.pdf

経路外とPASMOの弱点2007年03月24日 11時27分12秒

昨日、PASMOでの実験を試みた。
実験というのは、定期経路外での精算のケースである。

例えば、定期経路が以下のような場合。
【KM駅】-(地下鉄H線)→【G駅】-(地下鉄G線)→【A駅】-(私鉄T線)→【H駅】

この定期では、改札を全く出なくてもこういった経路が可能であった。
【KM駅】-(地下鉄H線)→【KT駅】-(私鉄T線)→【H駅】

これを定期経路外と判別され、経路外の部分を自動精算されるか否か?

結果はやはり精算が面倒であった。
自動改札機では「精算して下さい」NGをくらい、精算機はPASMO対応外。
PASMOにたっぷりチャージしてるのに、自動改札機に「精算してくれ」と言われるのは心外だな。
その為のPASMOなのでは?

結局、有人窓口にて精算した。
めんどくさ。まだまだシステムとしては改良の余地がありそうなPASMO。

3月18日にシステムが入れ替わった関係で、磁気定期券でも同じことのなるのだろうか?
(経路通りに定期を使用しているか、乗換駅で「ちゃんと通ってるフラグ」か何かをカードに書き込んでいる?)

磁気定期→PASMOは簡単に切替ができるけど、その逆は面倒そうだな。。。

PASMO使ってみた2007年03月20日 23時47分25秒

私鉄、地下鉄、JR、バスで使用できるICカード乗車券システムのPASMO(パスモ)が3月18日からスタートした。

スイカとの相互利用が可能になったことを記念して作成された記念カードは早朝に売り切れたとか。

●便利になったこと。
・JRと地下鉄が乗り入れている区間の乗り越し精算が楽
 (東西線⇔総武線、千代田線⇔常磐線、などなど)
・乗車履歴、チャージ額などがネット上で照会可能に。
 (ネット上なので、漏洩の危険性も伴うが・・)
・各種カードとの連携で、乗車する毎にポイントが付与されお得感が増す。
・オートチャージ機能
 (個人的には紛失した際に怖いので、絶対に使いたくはない)
・スイカでも私鉄、地下鉄に乗れるようになった。
 (はやくもモバイルスイカでスイスイとタッチアンドゴーをしている人を目撃)
・バス乗り継ぎでの割引システム
 (都バスは2台目は100円で乗れる)

●不便なこと
・磁気カード、切符との併用は不可。
 (回数券は磁気なので乗り越した時に併用できない)
・スイカとの併用はできない。
・スイカはJR以外の区間のみ、PASMOはJRのみの区間の定期は購入できない。
 (データフォーマットは一緒なんだから、買えたっていいのに・・・)

運がいいのか悪いのか、
タイミングよく定期が切れてしまったで、早速、磁気→PASMOに書き換えた。
もちろんオートチャージなどは怖いので無し。

取り忘れなどは無くなる訳で。。。今持ってるスイカどうしようかなぁ。

筑波山の裏側2006年11月08日 18時52分41秒

415系が接近中!
今日は仕事で茨城県の筑波山の北側に行ってきた。
東京方面からは見ることのできない、言わば筑波山の裏側。

降りた駅はJR水戸線の大和駅。
単線ローカル線なので、乗り換えの無い小さな駅は当然無人駅。

行きの小山駅で、運賃表に載っていなかったので、
大和駅まで切符を買えなかった。
降りた時は無人駅。ワンマン運転でもない。
これは不可抗力ではないか~
そういうヒト多いのかもな~確信犯も含めて。

帰りの電車。
制服姿の女性の車掌さん(研修中)がミョーに可愛かった。
こんなローカル線に女性車掌かぁ・・・。

有楽町線10000系2006年09月07日 23時27分17秒

10000系
地下鉄内で10000系撮影会なるポスターを発見した。

有楽町線に旧営団7000系の置き換えとして導入される、10000系の撮影会を新木場でやるらしい。
撮影会って芸能人かいな?
鉄ちゃんにはたまらんのかのう?

しかし丸いフロント部だこと。
茶色のシンボルカラーは、2008年に開業する13号線(有楽町新線の延長)に導入するためだろうか?

しかし、10000系だなんて桁が増えすぎだ。。。

石和温泉へ2006年09月01日 22時48分42秒

石和温泉駅とE257系あずさ
新宿からあずさ3号に乗り込み、石和温泉へ。

あずさといえば旧国鉄車両の183系の肌色+赤の特急イメージが強すぎて。。。
現在は2001年デビューのE257系。
角張ったイメージ、カラフルなひし形がデザインされている。
シートにもカラフルなひし形がちりばめられていた。
さすがに最新型車両、洗練された機能的なデザイン。

新宿~八王子間は朝ラッシュ時間帯のため、中央線快速電車並のスピードしか出せず、しかも前がつかえているのか、妙にスローな運転になる。

約90分で石和温泉に到着。

むむむ、田舎の駅やな~
こんな街になんでウインズがあるのか?信じられん。
山梨なら甲府とかの方が栄えているだろうに。。。

無事にお客さんとの打ち合わせが終了し、夕方には職場へ戻る。
山梨では上がった雨が、東京ではまだ降っていた。

リーダーがお土産で買ってきた巨峰が皆に振る舞われ
何故かわたしが頬張っていたのであった。。。(おい!)

堺アナ2006年07月02日 23時57分08秒

CX系では堺アナが好きである。
現在では管理職でありながらも、鉄道好きが高じてか?
「スーパーひたち」などの常磐線特急などで車内アナウンスの声も担当してるのだ。
CXのCS系では「みんなの鉄道」のナレーションを担当中。

競馬中継では以前はG1アナの常連で、最近まで年に1回、有馬記念実況アナとしてその重責を担ってきた。

また有馬実況してくれないかなぁ~
某ミヤケアナは声が甲高いので。。。有馬には向かんなぁ。