東北巡り:2日目 ― 2005年09月18日 21時32分13秒

<本日の旅程>
大館-(奥羽本線)→秋田-(奥羽本線)→新庄-(奥羽本線)→大石田
朝、友人がホテルまで迎えに来てくれた。
さらに、朝食もごちそうになり、大館駅まで車で送ってもらった。
大変世話になってしまったな…。
一路、秋田へ。秋田で1時間ほど時間が開いたので、散策。
駅ビルを中心とした街に再開発中で、至る所で工事をしていた。
秋田から新庄行きの電車に乗る。
心なしか、綺麗な女性が多いような気もする。
秋田美人なのかな?(地元の人とは限らんか)
新庄駅と大石田駅は、新幹線も停まる駅となったため、十数年前とは一変、近代的な駅になっていて驚いた。
尾花沢の親戚宅に到着し、懐かしさを求めて付近を散策する。
やはり、以前よりはかなり寂れた感じがするのは気のせいだろうか。
すぐ近くにあったダイエーが撤退しているものその一端かも。
バブル崩壊後に来たのは初めてだからな~
しかし、昨日今日と東北は思ったほど涼しくない!明日も30度まで上がるというではないかっ!
明日、山寺で汗だくになっている自分が想像できる…
写真は、近所に咲いていたコスモスが綺麗だったので。
大館-(奥羽本線)→秋田-(奥羽本線)→新庄-(奥羽本線)→大石田
朝、友人がホテルまで迎えに来てくれた。
さらに、朝食もごちそうになり、大館駅まで車で送ってもらった。
大変世話になってしまったな…。
一路、秋田へ。秋田で1時間ほど時間が開いたので、散策。
駅ビルを中心とした街に再開発中で、至る所で工事をしていた。
秋田から新庄行きの電車に乗る。
心なしか、綺麗な女性が多いような気もする。
秋田美人なのかな?(地元の人とは限らんか)
新庄駅と大石田駅は、新幹線も停まる駅となったため、十数年前とは一変、近代的な駅になっていて驚いた。
尾花沢の親戚宅に到着し、懐かしさを求めて付近を散策する。
やはり、以前よりはかなり寂れた感じがするのは気のせいだろうか。
すぐ近くにあったダイエーが撤退しているものその一端かも。
バブル崩壊後に来たのは初めてだからな~
しかし、昨日今日と東北は思ったほど涼しくない!明日も30度まで上がるというではないかっ!
明日、山寺で汗だくになっている自分が想像できる…
写真は、近所に咲いていたコスモスが綺麗だったので。
木造2階建て ― 2005年09月18日 23時12分56秒

近所に木造2階建ての古っるい建物があった。
こんな建物あったっけか?
子供の頃はそんなん気にせんかったからなぁー
人が歩いていない。地方は車社会だから仕方ないとして、そんなに少なかったっけ?
子供の頃は何して遊んでたんだろう?
25年前とかは子供の遊ぶようなところ沢山あったのかな?
何もなくても遊べてしまうのが子供なのだが…。
明日朝、散歩がてら、昔よく行った市民プール跡?にでも行ってみるかな~
こんな建物あったっけか?
子供の頃はそんなん気にせんかったからなぁー
人が歩いていない。地方は車社会だから仕方ないとして、そんなに少なかったっけ?
子供の頃は何して遊んでたんだろう?
25年前とかは子供の遊ぶようなところ沢山あったのかな?
何もなくても遊べてしまうのが子供なのだが…。
明日朝、散歩がてら、昔よく行った市民プール跡?にでも行ってみるかな~
最近のコメント