ティラノサウルスは"羽毛恐竜"? ― 2006年07月17日 22時15分06秒
今日はNHKスペシャル「恐竜vs哺乳類」を観た。
番組中に出てきた「羽毛恐竜」。いわば鳥の祖先となった恐竜群である。
個人的には気持ち悪い、鳥への進化途中の羽毛恐竜。
去年、上野の科博でも観たが、変な風に羽根が生えてて、おぞましい格好。。。そして派手な色(色は化石に残らないために想像に過ぎん)
ティラノサウルスもその羽毛恐竜たちの子孫に当たるとして、
子供の頃は羽毛に覆われていたらしい説が有力なのだとか。
成長して巨大化するに従い、羽毛は抜け落ちるそうな。
へぇ~×9
1億2千万年前に恐竜と同時期を生きた哺乳類。
この時はまだ胎盤もなく卵から生まれていた哺乳類。
今までのイメージは恐竜の陰で細々と生きているネズミのようなイメージだったが、小型恐竜を食べていた中型哺乳類の化石も中国で発見されたとか。
へぇ~×8
まだ、いろいろな事が発見させるだろうな~
第一、代表的なティラノサウルス自体よく解っていないしな。
子供の頃の骨格標本はゴジラのように突っ立っていたが、今となっては笑える。
10年前のジュラシックパーク公開時では50km/hで走れた説(実際に車に追いつく場面もあり)が現れたが、今では否定的な意見が多い。
せいぜい20km/hぐらいだったんじゃないのか?とか。
そんなに俊敏な訳無いだろ~とか。
今日のNスペでは、ティラノサウルスは家族で群れをなして狩りをしていた説が紹介されていた。
結構、Nスペ好きな私なのであった。
番組中に出てきた「羽毛恐竜」。いわば鳥の祖先となった恐竜群である。
個人的には気持ち悪い、鳥への進化途中の羽毛恐竜。
去年、上野の科博でも観たが、変な風に羽根が生えてて、おぞましい格好。。。そして派手な色(色は化石に残らないために想像に過ぎん)
ティラノサウルスもその羽毛恐竜たちの子孫に当たるとして、
子供の頃は羽毛に覆われていたらしい説が有力なのだとか。
成長して巨大化するに従い、羽毛は抜け落ちるそうな。
へぇ~×9
1億2千万年前に恐竜と同時期を生きた哺乳類。
この時はまだ胎盤もなく卵から生まれていた哺乳類。
今までのイメージは恐竜の陰で細々と生きているネズミのようなイメージだったが、小型恐竜を食べていた中型哺乳類の化石も中国で発見されたとか。
へぇ~×8
まだ、いろいろな事が発見させるだろうな~
第一、代表的なティラノサウルス自体よく解っていないしな。
子供の頃の骨格標本はゴジラのように突っ立っていたが、今となっては笑える。
10年前のジュラシックパーク公開時では50km/hで走れた説(実際に車に追いつく場面もあり)が現れたが、今では否定的な意見が多い。
せいぜい20km/hぐらいだったんじゃないのか?とか。
そんなに俊敏な訳無いだろ~とか。
今日のNスペでは、ティラノサウルスは家族で群れをなして狩りをしていた説が紹介されていた。
結構、Nスペ好きな私なのであった。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。