皇帝引退 ― 2006年09月10日 23時52分53秒
F-1、ミハエル・シューマッハが今季限りでの引退を表明した。
イタリアGPでも勝利し、今季はや6勝目。通算90勝。
昨年が1勝だけだったのに対し今年は完全復活。
正直、衰えての引退ではない。
7度の年間王者。前人未踏の通算90勝。69回のPP。
数え切れないほどの歴代記録更新。
もはや何をモチベーションとして行けば良いのか?
毎年毎年、今年限りで引退か?と囁かれるようになったし。
そして昨年は若手アロンソの年間王者。
このような流れで、若手へ道を譲ったのだろう。
合わせてフェラーリの来季体制発表。
1stドライバー キミ・ライコネン(2009年まで3年契約)
2ndドライバー フェリペ・マッサ(2008年まで契約延長)
ライコネンがフェラーリ入りかぁ・・・なんかイメージが合わんな。
マッサもライコネンもザウバーチームでデビュー。
何かの縁か。そう言えばザウバーチームはフェラーリよりだったしな。
イタリアGP3位表彰台のロバート・クビサ(21歳・ポーランド)。
参戦3戦目にしての表彰台はすごいな。
BMWは2台とも速かったし。今後に期待出来そう。
今年もあと3戦。
中国(上海)、日本(鈴鹿)、ブラジル(サンパウロ)。
鈴鹿も今年で見納めみたいだしなぁ。来年からは富士だし。
アロンソがエンジンブロー・リタリアでポイント無し。
シューマッハー優勝で一気にポイントが2点差となった。
引退の花道を年間王者で飾ることが出来るのか?
そうしたら、またカーナンバー"1"がいなくなってしまうな~
マンセル年間王者→インディ転向の時は、デイモン・ヒル0番、プロスト2番だったなぁ・・・
イタリアGPでも勝利し、今季はや6勝目。通算90勝。
昨年が1勝だけだったのに対し今年は完全復活。
正直、衰えての引退ではない。
7度の年間王者。前人未踏の通算90勝。69回のPP。
数え切れないほどの歴代記録更新。
もはや何をモチベーションとして行けば良いのか?
毎年毎年、今年限りで引退か?と囁かれるようになったし。
そして昨年は若手アロンソの年間王者。
このような流れで、若手へ道を譲ったのだろう。
合わせてフェラーリの来季体制発表。
1stドライバー キミ・ライコネン(2009年まで3年契約)
2ndドライバー フェリペ・マッサ(2008年まで契約延長)
ライコネンがフェラーリ入りかぁ・・・なんかイメージが合わんな。
マッサもライコネンもザウバーチームでデビュー。
何かの縁か。そう言えばザウバーチームはフェラーリよりだったしな。
イタリアGP3位表彰台のロバート・クビサ(21歳・ポーランド)。
参戦3戦目にしての表彰台はすごいな。
BMWは2台とも速かったし。今後に期待出来そう。
今年もあと3戦。
中国(上海)、日本(鈴鹿)、ブラジル(サンパウロ)。
鈴鹿も今年で見納めみたいだしなぁ。来年からは富士だし。
アロンソがエンジンブロー・リタリアでポイント無し。
シューマッハー優勝で一気にポイントが2点差となった。
引退の花道を年間王者で飾ることが出来るのか?
そうしたら、またカーナンバー"1"がいなくなってしまうな~
マンセル年間王者→インディ転向の時は、デイモン・ヒル0番、プロスト2番だったなぁ・・・
最近のコメント