9頭身は美形なのか ― 2007年08月25日 23時18分13秒
9頭身超モデルスタイルといわれる「榮倉奈々」。
今日、コスモ石油の9頭身の写真のポスターをみた。
なんか顔がちっちゃ過ぎて逆にアンバランスな気がした・・・
ここまで顔がちっちゃいとなぁ~
なんか異常だ。
私は7頭身、8頭身の方が断然スタイルいい!と思うのである。
今日、コスモ石油の9頭身の写真のポスターをみた。
なんか顔がちっちゃ過ぎて逆にアンバランスな気がした・・・
ここまで顔がちっちゃいとなぁ~
なんか異常だ。
私は7頭身、8頭身の方が断然スタイルいい!と思うのである。
BURBERRY GOLF ― 2006年09月22日 23時16分28秒
敬老の日はとっくに過ぎてしまったが、
日頃の感謝を込めて、父親へゴルフウェアを買おうと思い、デパート巡り。
私はゴルフはしないので、もっぱらTV観戦派。
ウェアはどんなものがあるのかはわかるのだが、これほど色んなメーカーがこぞってゴルフウェアを売り出しているとは。。。
いやはや、最近のゴルフ売場はスゴいな。スポーツ売場の半分以上がゴルフではないか。
それだけゴルフ人口が多いと言うことか。
で、ブランドは何がいいかと考える。
ゴルフ発祥の地と言えばイギリス。
イギリス発で、若者にも年配にも人気があると言えば「BURBERRY」。
「BURBERRY GOLF」はだいたいのデパートには入ってるようだ。
この秋は紫が流行の色なのか?いろんな売場でみかけるな。
でも、あまり派手でもアレなので、渋めのポロシャツを購入。
しかし、最近のゴルフウェアはまた一段とお洒落ですなぁ。
marie claire、Puma、23区sports、Nike、le coq sportif・・・
それはそうと、
宮城ダンロップオープン初日、古閑P +7(79) なんじゃこのスコア・・・
宮里藍、大山志保は好スタートかぁ。さすがやなぁ。
今週は男子で、記録的な1ホール19打叩いたギネス級な選手もおったなぁ。
日頃の感謝を込めて、父親へゴルフウェアを買おうと思い、デパート巡り。
私はゴルフはしないので、もっぱらTV観戦派。
ウェアはどんなものがあるのかはわかるのだが、これほど色んなメーカーがこぞってゴルフウェアを売り出しているとは。。。
いやはや、最近のゴルフ売場はスゴいな。スポーツ売場の半分以上がゴルフではないか。
それだけゴルフ人口が多いと言うことか。
で、ブランドは何がいいかと考える。
ゴルフ発祥の地と言えばイギリス。
イギリス発で、若者にも年配にも人気があると言えば「BURBERRY」。
「BURBERRY GOLF」はだいたいのデパートには入ってるようだ。
この秋は紫が流行の色なのか?いろんな売場でみかけるな。
でも、あまり派手でもアレなので、渋めのポロシャツを購入。
しかし、最近のゴルフウェアはまた一段とお洒落ですなぁ。
marie claire、Puma、23区sports、Nike、le coq sportif・・・
それはそうと、
宮城ダンロップオープン初日、古閑P +7(79) なんじゃこのスコア・・・
宮里藍、大山志保は好スタートかぁ。さすがやなぁ。
今週は男子で、記録的な1ホール19打叩いたギネス級な選手もおったなぁ。
最近の形状安定シャツ ― 2006年09月11日 20時35分14秒
アイロン苦手なわたしにとって、形状安定シャツは頼もしい味方。
最近は、形状安定はもとより、着心地・通気性・肌触りにもこだわった商品が登場していることに最近気付いた。
中でも綿100%の形状安定生地、日○紡ノンケアは凄い。
買った時の折り目が何回洗濯しても復活する。
しかも、ポリエステルなどの化学繊維未使用の綿100%。
ユ○クロやア○キのビジネスシャツとはかなり生地の素材が異なるな。。。
某デパートの説明でも素材の中では一番オススメと言っていたし。
いやはや。
この手のビジネスシャツは定価ではまだまだ高いので、バーゲン時期を狙って買いたいものである。
最近は、形状安定はもとより、着心地・通気性・肌触りにもこだわった商品が登場していることに最近気付いた。
中でも綿100%の形状安定生地、日○紡ノンケアは凄い。
買った時の折り目が何回洗濯しても復活する。
しかも、ポリエステルなどの化学繊維未使用の綿100%。
ユ○クロやア○キのビジネスシャツとはかなり生地の素材が異なるな。。。
某デパートの説明でも素材の中では一番オススメと言っていたし。
いやはや。
この手のビジネスシャツは定価ではまだまだ高いので、バーゲン時期を狙って買いたいものである。
黒ラベルに青ラベル ― 2006年08月10日 23時11分09秒
わたしが結構好きなブランド「バーバリー ブラックレーベル」。
バーバリーは
本家イギリスの「バーバリー・ロンドン」
最新モードの「バーバリー・プローサム」
の他に、
日本独自ブランドとして
「バーバリー・ブルーレーベル」(20-30代女性ターゲット)
「バーバリー・ブラックレーベル」(30前後男性ターゲット)
があるのだが、
この日本向けのブランドは本家本元に値段的に手が出ない、
比較的若年層向けなデザインになっている。
男性向けのバックもチェック模様がさりげなく入っていって、
ちょこっと可愛らしい。
なので、結構女性が買っていったりするのだとか。
実際に女性がブラックレーベルのカバンを持っていたり
Sサイズ(?)の服を着ていたりするのをよく見かける。
その逆はちょっと無理だからな~
女性って、そう言うところがなんかウラヤマシく思ってしまうのであった。
バーバリーは
本家イギリスの「バーバリー・ロンドン」
最新モードの「バーバリー・プローサム」
の他に、
日本独自ブランドとして
「バーバリー・ブルーレーベル」(20-30代女性ターゲット)
「バーバリー・ブラックレーベル」(30前後男性ターゲット)
があるのだが、
この日本向けのブランドは本家本元に値段的に手が出ない、
比較的若年層向けなデザインになっている。
男性向けのバックもチェック模様がさりげなく入っていって、
ちょこっと可愛らしい。
なので、結構女性が買っていったりするのだとか。
実際に女性がブラックレーベルのカバンを持っていたり
Sサイズ(?)の服を着ていたりするのをよく見かける。
その逆はちょっと無理だからな~
女性って、そう言うところがなんかウラヤマシく思ってしまうのであった。
REGAL ― 2006年07月30日 20時50分43秒
花火大会イベント後の翌日は、
皆が去った後の虚無感と疲労感で、だいたい半日ほどは死んでいるのである。
きょうも午後過ぎまで、うだうだしていた。。。
ところで、私はREGALの靴が好き。
2年前にジャスコで買ったフォーマルシューズ(非REGAL 安物)が
いい加減くたびれてきてるので、
今日はフォーマルシューズを買いに、北千住へ。
ルミネのREGALショップに入る。
革底靴が安売りになっていたが、個人的には好きではないので、
安売り対象外のUチップのブラックを購入。
クールビズにはダークブラウンのUチップが合うと思ったが、
ここは無難にブラックで。
2足目にダークブラウンを購入しようかな~
今度、銀座の「REGAL TOKYO」に足を運ぼうかな。。。
皆が去った後の虚無感と疲労感で、だいたい半日ほどは死んでいるのである。
きょうも午後過ぎまで、うだうだしていた。。。
ところで、私はREGALの靴が好き。
2年前にジャスコで買ったフォーマルシューズ(非REGAL 安物)が
いい加減くたびれてきてるので、
今日はフォーマルシューズを買いに、北千住へ。
ルミネのREGALショップに入る。
革底靴が安売りになっていたが、個人的には好きではないので、
安売り対象外のUチップのブラックを購入。
クールビズにはダークブラウンのUチップが合うと思ったが、
ここは無難にブラックで。
2足目にダークブラウンを購入しようかな~
今度、銀座の「REGAL TOKYO」に足を運ぼうかな。。。
MEDIUMを履いた ― 2006年07月20日 23時28分42秒

MEDIUMをようやく探し出し当てたので早速試しに履いてみた。
履きやすい!
見た目はキャンバス生地なのに、内側は革張り。
これが結構心地良い。
素足で履いた時も快適。
通気性もよく暑い日にも最適のよう。
NAVYを即購入。
お気に入りの一足になりそうである。
その前に来週末の天気が非常に気になる今日この頃であった。
履きやすい!
見た目はキャンバス生地なのに、内側は革張り。
これが結構心地良い。
素足で履いた時も快適。
通気性もよく暑い日にも最適のよう。
NAVYを即購入。
お気に入りの一足になりそうである。
その前に来週末の天気が非常に気になる今日この頃であった。
伊勢丹MEN'S館 ― 2006年07月14日 23時12分36秒
今日は新宿に行く用事があったので、
伊勢丹MEN'S館に立ち寄ってみた。
いやはや、ここは凄い。(というか最近のデパートは高級志向だな。。。)
最新モードや高級ブランドオンパレード。
私には無縁の世界だなーと。思いつつ素通り。
最近の人はオフィシャルショップで定価で買うほどバカではない?と思っていたが、結構人が多い。特に20代前半の若者が。
無論、買っている人は少ないが。
個人的に興味のあった、バーバリー BLACK LABEL店へ足を運ぶ。
やはり定価は格段に高い。しかも値札をみると中国製。う~む。
ネットショップが中国製を売ってる!といって怒っていた輩がおったが、現実はこうなのだよ。
有名ブランドででさえ、中国製。
このご時世、MADE IN ENGLAND って書いてあった方が現実味がないのかもしれんなぁ。
伊勢丹MEN'S館に立ち寄ってみた。
いやはや、ここは凄い。(というか最近のデパートは高級志向だな。。。)
最新モードや高級ブランドオンパレード。
私には無縁の世界だなーと。思いつつ素通り。
最近の人はオフィシャルショップで定価で買うほどバカではない?と思っていたが、結構人が多い。特に20代前半の若者が。
無論、買っている人は少ないが。
個人的に興味のあった、バーバリー BLACK LABEL店へ足を運ぶ。
やはり定価は格段に高い。しかも値札をみると中国製。う~む。
ネットショップが中国製を売ってる!といって怒っていた輩がおったが、現実はこうなのだよ。
有名ブランドででさえ、中国製。
このご時世、MADE IN ENGLAND って書いてあった方が現実味がないのかもしれんなぁ。
MEDIUM(靴) ― 2006年07月11日 23時59分29秒
最近、夏向きなカジュアルな靴が欲しいと思い。
(フォーマルな靴もだいぶくたびれてきているのだが。。。)
インターネットで情報を検索。
MEDIUMというUSのメーカー靴が結構気に入った。
特にBLUE、NAVY、SNOW系。欲しい。
しかし、インターネットショップでは軒並みSOLD OUT状態。
サイズがデカイ(27~29cm)モノまでも。
デパートとかで売ってるのか?MEDIUM。
やはり、こういうものは
新色が出る季節の変わり目にちゃんとチェックせんといかんのだろうなぁ~
秋口までおぼえているかなぁ(笑)。
会社の社長が言っていた言葉を思い出す。
スーツや靴はちゃんと毎日ローテーションして着用すれば長持ちするもんだよ、と。
その一環で今年は、なるべくサマースーツを充実させようと。
夏スーツはダメになるのが早いし。
靴もスーツもまともにローテーション出来ていないしな・・・
やはり、ブランド・ファッションに疎いわたしなのであった。
(フォーマルな靴もだいぶくたびれてきているのだが。。。)
インターネットで情報を検索。
MEDIUMというUSのメーカー靴が結構気に入った。
特にBLUE、NAVY、SNOW系。欲しい。
しかし、インターネットショップでは軒並みSOLD OUT状態。
サイズがデカイ(27~29cm)モノまでも。
デパートとかで売ってるのか?MEDIUM。
やはり、こういうものは
新色が出る季節の変わり目にちゃんとチェックせんといかんのだろうなぁ~
秋口までおぼえているかなぁ(笑)。
会社の社長が言っていた言葉を思い出す。
スーツや靴はちゃんと毎日ローテーションして着用すれば長持ちするもんだよ、と。
その一環で今年は、なるべくサマースーツを充実させようと。
夏スーツはダメになるのが早いし。
靴もスーツもまともにローテーション出来ていないしな・・・
やはり、ブランド・ファッションに疎いわたしなのであった。
最近のコメント