ボルドーのロゼ ― 2008年02月24日 23時46分32秒
日本のシャルドネ! ― 2008年02月24日 23時59分50秒
日本のワインも捨てたもんじゃない、というのを以前書きましたが。
その代表格のシャトーメルシャン。
・新鶴シャルドネ 2004(シャトーメルシャン/福島・新鶴)
ブラインドテイスティングしたら日本とは分からんだろうなぁ。
美味しいし、この価格帯(2千弱)でこの味ならお買い得。
このワインは、つい先日にANA国際線ファーストクラス用に採用されたとか!う~ん、納得。
しかし、福島でもワイン産地があるんだなぁ。
日本は九州から北海道までワインに向いている土地が各地に点在しているし。
もっと日本のいろんなワインを飲まないと・・・
とくに、日本独自品種を。ヤマソーヴィニオンとか甲州とかべりーAとかね。
★★★★
その代表格のシャトーメルシャン。
・新鶴シャルドネ 2004(シャトーメルシャン/福島・新鶴)
ブラインドテイスティングしたら日本とは分からんだろうなぁ。
美味しいし、この価格帯(2千弱)でこの味ならお買い得。
このワインは、つい先日にANA国際線ファーストクラス用に採用されたとか!う~ん、納得。
しかし、福島でもワイン産地があるんだなぁ。
日本は九州から北海道までワインに向いている土地が各地に点在しているし。
もっと日本のいろんなワインを飲まないと・・・
とくに、日本独自品種を。ヤマソーヴィニオンとか甲州とかべりーAとかね。
★★★★
最近のコメント