マエヲミロ! ― 2008年02月23日 00時50分16秒
タイトルが坂本○綾の曲名っぽいけど。。。
移動中の携帯使い。大嫌い。
歩行中、運転中(道交法違反!)、電車移動中、常にバーチャルな世界に浸らなければならぬ人々。
座っている一列全員が携帯に向かっている光景を良く目にする。
この国は大丈夫だろうか?
音楽聴きながら携帯いじりながら自転車に乗ってる馬鹿がいる。
ぶつかって怪我せんとわからんのかい。
おそらく、一度自動車とかにぶつかって危険な目に遭わんとわからんのだろうな。
マエヲミロ!
移動中の携帯使い。大嫌い。
歩行中、運転中(道交法違反!)、電車移動中、常にバーチャルな世界に浸らなければならぬ人々。
座っている一列全員が携帯に向かっている光景を良く目にする。
この国は大丈夫だろうか?
音楽聴きながら携帯いじりながら自転車に乗ってる馬鹿がいる。
ぶつかって怪我せんとわからんのかい。
おそらく、一度自動車とかにぶつかって危険な目に遭わんとわからんのだろうな。
マエヲミロ!
相手の気持ちより空気読め? ― 2008年02月23日 01時57分41秒
とあるサイトで目にした記事。
"今は相手の立場に立って考えられない人が多いので、「相手の気持ちを考える」より「その場の空気を読む力」が重要だ。"
本当にそうなのだろうか?
その場の空気を読むというのは他人、知人、友人と色々な場面があるだろう。
確かに仕事の世界でも「空気読む力」も重要だろう。
しかし、根底にあるのは相手と自分という関係ではなかろうか?
空気を読む以前な場面も沢山ある。
道ですれ違う人、コンビニで居合わせる人、昼食時に隣に座る人。
空気を醸し出す時間すら無い時。
そんな状況でも相手と自分の関係を瞬時に判断しなければならない時は多い。
そんな事してたいら通行の妨げになるだろう。
そんな事したらお店と他人の迷惑になるだろう。
隣で飯食ってるのにタバコを吸うのかよ。
満員電車で新聞読むのかよ。
マナー以前のような人間が増えてきてると感じるのは私だけなのだろうか?
やはり相手の立場にたって考えたい。
相手の立場を考えられない人たち・・・これはどうしたものか。
一度嫌なことや迷惑な目にあったら分かるだろうに。
"今は相手の立場に立って考えられない人が多いので、「相手の気持ちを考える」より「その場の空気を読む力」が重要だ。"
本当にそうなのだろうか?
その場の空気を読むというのは他人、知人、友人と色々な場面があるだろう。
確かに仕事の世界でも「空気読む力」も重要だろう。
しかし、根底にあるのは相手と自分という関係ではなかろうか?
空気を読む以前な場面も沢山ある。
道ですれ違う人、コンビニで居合わせる人、昼食時に隣に座る人。
空気を醸し出す時間すら無い時。
そんな状況でも相手と自分の関係を瞬時に判断しなければならない時は多い。
そんな事してたいら通行の妨げになるだろう。
そんな事したらお店と他人の迷惑になるだろう。
隣で飯食ってるのにタバコを吸うのかよ。
満員電車で新聞読むのかよ。
マナー以前のような人間が増えてきてると感じるのは私だけなのだろうか?
やはり相手の立場にたって考えたい。
相手の立場を考えられない人たち・・・これはどうしたものか。
一度嫌なことや迷惑な目にあったら分かるだろうに。
簡単!手作り餃子 ― 2008年02月23日 22時46分11秒
久々に餃子をつくってみた。
(因みに最近多い「ギョーザ」とカタカナで書くのは好きじゃない。いつからカタカナが主流になったのか・・・)
餃子は意外に簡単に出来てしまうなぁ。
材料:豚ひき肉150g、キャベツ1/4個、ニラ1束、ニンニク1カケ、鶏ガラスープの素1サジ、塩少々、オイスターソース少々、市販の餃子の皮(標準サイズ)。
1.キャベツをみじん切りにして、軽く塩を振って10分ぐらい置く。
2.キャベツの水気を絞って、肉と混ぜる。
3.ニンニク、鶏ガラスープの素、オイスターソースを加え粘りけが出るまで混ぜる。
4.最後にみじん切りにした、ニラを加え、具は完成。
5.具を皮で包む。肉汁を閉じ込めるため、隙間をあけないように。
6.熱したフライパンに、ごま油をしき、包んだ餃子を並べる。
7.油が餃子になじんできたら、熱湯を餃子が半分浸かるぐらいまで入れ、フタをしめる。
8.水分が無くなってきたらごま油を少々たらして、皮が香ばしくなるまで焼き上げて完成。
パリパリにきつね色に皮が焼けた~!
めちゃ美味しい!こりゃあ、ビールが進む!
(因みに最近多い「ギョーザ」とカタカナで書くのは好きじゃない。いつからカタカナが主流になったのか・・・)
餃子は意外に簡単に出来てしまうなぁ。
材料:豚ひき肉150g、キャベツ1/4個、ニラ1束、ニンニク1カケ、鶏ガラスープの素1サジ、塩少々、オイスターソース少々、市販の餃子の皮(標準サイズ)。
1.キャベツをみじん切りにして、軽く塩を振って10分ぐらい置く。
2.キャベツの水気を絞って、肉と混ぜる。
3.ニンニク、鶏ガラスープの素、オイスターソースを加え粘りけが出るまで混ぜる。
4.最後にみじん切りにした、ニラを加え、具は完成。
5.具を皮で包む。肉汁を閉じ込めるため、隙間をあけないように。
6.熱したフライパンに、ごま油をしき、包んだ餃子を並べる。
7.油が餃子になじんできたら、熱湯を餃子が半分浸かるぐらいまで入れ、フタをしめる。
8.水分が無くなってきたらごま油を少々たらして、皮が香ばしくなるまで焼き上げて完成。
パリパリにきつね色に皮が焼けた~!
めちゃ美味しい!こりゃあ、ビールが進む!
最近のコメント